川越まつりでりんご飴にカビが発生!?屋台には注意!世間の反応まとめ

スポンサードリンク

川越まつりでのりんご飴に注意!カビが発生!

「川越まつり」とは、埼玉県川越市の氷川神社が執行する祭りであり、関東三大祭りのひとつです。

毎年多くの観光客が訪れ、色とりどりの屋台が並んでいます。

そのなかでも「りんご飴」は特に人気のある伝統的なお菓子です。

しかし、10月19日 (土)に開催された川越まつりの来場者の一部から、「りんご飴にカビが生えていました」という報告があり、それに対する注意喚起が行われています。

りんご飴はコーディングされているため分かりづらい

道端のりんご飴

りんご飴はりんごがコーディングされているため、見た目には傷んでいても分かりづらいです。

また、コーディングされているから保存は問題ないと考えている来場者もいるようです。

川越まつりでは緑色にコーディングされているりんご飴もありました。

もしこれも痛みを誤魔化すための発想だとしたら……と考えると恐ろしいですね。

2017年には「当たりくじがない祭りくじ」が、人気YouTuberによって暴かれ、話題となりました。

このように、儲け第一の組織が存在することも事実であり、注意が必要です。

スポンサードリンク

保存状態が見えない

腐ったりんご

川越まつりは秋の開催ですが、気候によってはカビが発生しやすいです。

一般的に、りんごは0度から4度程度で保存されていることが望ましいとされています。

しかし19日は気温が28℃ほどで蒸し暑い陽気でした。

とくに祭りの屋台では、保管状態が正しくないことも多く、外気の影響を受けやすいです。

りんご飴を買って食べることによる健康リスクについて考える必要があります。

カビの生えたりんご飴を食べたらどうなる?

果物などの腐敗で生成されるカビ毒(マイコトキシン) を摂取すると、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れることがあります。

嘔吐や下痢がある場合には、脱水症状を防ぐために水分補給が必要です。

もし、りんご飴などを食べてそのような症状がある場合は、医師に相談することをおススメします。

過去にも同様の例は報告されている!

過去にも「まつりで購入したりんご飴にカビが生えていた」というケースがSNS上で報告されています。

何故なら、祭りの露店は全国を回るためです。

りんご飴を購入する際には、りんごの見た目や、お店の人の雰囲気など、十分にチェックをするようにしましょう。

また、りんご飴に限らず、祭りの露店の裏側は衛生的でないところがあります。

スポンサードリンク

川越まつりでのりんご飴にカビに対する世間の反応(SNS上の声)

実際におまつりに行ってきた人々の声が非常に参考になります。

以下、X上の声をご紹介します。

スポンサーリンク