映画『言の葉の庭』のその後は?雪野先生と付き合う?いじめの真相も解説

映画『言の葉の庭』についてです。

感動のエンディングを迎えた後、そんな疑問を抱いた方も多いのではないでしょうか。

実際に、筆者自信も気になって小説版を手に取ったひとりです。

『言の葉の庭』は、新海誠監督によるアニメーション作品。ただの恋愛映画におさまらない、美しく切ない物語。

この記事では、“映画『言の葉の庭』のその後”について、原作小説の描写をもとに分かりやすくまとめてみいます。

“雪野先生のいじめの理由”についても解説していますので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてくださいね。

本記事には、小説のネタバレが含まれます。

ネタバレしたくない方はご注意ください。

スポンサードリンク

映画『言の葉の庭』のその後はどうなった?【後日談】

その後、孝雄が高校卒業するまで、ふたりは文通を続けていました。

孝雄がイタリア留学することを切欠に、電子メールでのやり取りに切り替えます。

雪野先生と主人公(孝雄)は再会するの?

つまり、孝雄が20歳、雪野先生が32歳の年です。
再会の場所はもちろん、懐かしいあの公園の東屋。

孝雄は、雪野先生のために作った靴を持ってきています。

雪野先生と主人公(孝雄)は付き合う?

再会し、緊張で泣きだしそうだった雪野先生が、孝雄を見つめて笑顔になるところで物語は終わります。


そのため、読者の想像によるところとなりますが、個人的には雪野先生と孝雄が交際には至らないのでは……と考えます。

年の差がありますし、遠距離だからです。それぞれ新しい出会いもあるでしょう。

また、小説内で“雪野先生にとって、孝雄に足のサイズを測ってもらったあの時間がピーク”という内容の表現があるためです。

もし交際しているのであれば、ピークが更新されてほしいという願いもこめられています。

スポンサードリンク

雪野先生のその後は

孝雄から「日本に一時帰国する」ことをメールで告げられると、雪野先生も「上京する予定がある」と伝え、ふたりは再会することに。

主人公(孝雄)のその後は

それは人生において大きな岐路。先生からは、将来を踏まえ、「国内の大学に進学してから留学」という選択を薦められますが、孝雄の意思は確たるものでした。

孝雄のムーブは、兄や教師など周囲の人々から観ても特別なものでした。

一般的に、靴職人として生計を立てるのは難しいとされているけれど、孝雄はその狭き門を潜り抜けるひとりになるのかもしれません。

2年後には、靴工房でアシスタントのお仕事も任せてもらうようになりました。

スポンサードリンク

雪野先生のいじめの真相を解説!

雪野先生といじめの元凶とされる少女の間に、なにがあったのでしょうか。

実はこの少女、元々は雪野先生のことが大好きでした。それこそ、軽くストーキングするほどに。

しかしたまたま、少女の彼氏が雪野先生を狙ったことで歪が生まれてしまいます。

少女にとって彼氏は初彼。初めても捧げました。しかし、彼氏はややモラハラ気質だったため、心は満たされず、常に不安や焦りのようなものがありました。

そんな矢先、先輩から「ストーカー」扱いされ警察に突き出されてしまいそうになります。

追い詰められ、冷静な判断ができない少女は、その矛先を雪野先生に向けてしまうのでした。

しかしその結果、雪野先生を退職に追い込んだくせに、裏でボロボロと涙したのです。

小説 言の葉の庭 (角川文庫) 

【関連記事】『言の葉の庭』小説との違い4選│映画と比較&あらすじ感想

家庭事情も複雑のようなので、同情の余地はあるように思います……。

よし。ワイのもっふい胸を貸しちゃる。

スポンサードリンク

小説『言の葉の庭』の作品情報

作品名言の葉の庭
ページ数240ページ(単行本)、400ページ(文庫本)
作者新海誠
出版社KADOKAWA(単行本)、角川文庫(文庫本)
発売日2014/4/11、2016/2/25
(小説『言の葉の庭』の作品情報)

小説 言の葉の庭 (角川文庫) 

映画『言の葉の庭』のその後(後日談)についてまとめ

今回は映画『言の葉の庭』のその後について、””小説版をもとにまとめてみました。

  • その後、ふたりは再会する?:4年後に再会する。
  • その後、ふたりは付き合う?:付き合うか明確な記述はない。読者の想像によるところ。
  • その後、雪野先生はどうなった?:地元で私立高校の古典教師として仕事を再開。
  • その後、孝雄はどうなった?:高校卒業後、イタリアへ留学。靴職人としての道を順調に歩んでいる。
  • 雪野先生のいじめの真相は?:愛情不足だった少女が、自分を守るために、彼氏とうまくいかない理由を雪野先生のせいにしたから。

以上の結果となりました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク