為国辰弥さんは、営業・コンサルティングを得意としている『年収チャンネル』のメンバーです。
YouTube上の人気リアリティーショー『Nontitle4 (ノンタイトルシーズン4)』への出演を切欠に、SNS上で、為国辰弥さんの名前が頻繁に話題に上がっています。
人気者の為国さんですが、一方で過激な発言が目立ち、多くの人々から批判の的となった事実があります。
その詳細と背景を振り返りながら、ネット上での反応を見ていきたいと思います。
それぞれの炎上が、どのように広がり、彼のイメージやキャリアにどのような影響を与えたのでしょうか。
為国辰弥のプロフィール
出身地:山口県下関市(育ちは川崎市)
生年月日:1987年
身長:183cm
血液型:O型
※為国辰弥さんの大学や経歴について気になる方は、以下の記事をご覧くださいませ。
本記事では為国辰弥(ためくにたつや)さんの出身大学(学歴)・経歴・Wikiプロフィールを分かりやすくまとめてご紹介してい…
炎上事例1 :「マイナビ」問題
最初に、為国辰弥さんが炎上したのは、勤務していた「株式会社マイナビ」の社内でした。
何故炎上したかというと、『年収チャンネル』新MCオーディションに参加するにあたり、“社名を出さないで個人で参加する分にはOK”という許可のもと出演したものの、
「大手チームがある」「転職会社」などの発言や、コメント欄に「マイナビ」と書かれてしまったりしたことにより、“社名が暗に伝わってしまった”からです。
視聴者的には「この人、面白そう!」と良い反応でしたが、マイナビの社内では大炎上!
結果、2023年1月末日をもって退職の運びとなりました。
為国辰弥さんの人生のターニング・ポイントとなりました。
ここから、彼はさらなる飛躍を遂げることになります。
因みに、それ以前にもパワハラを受けたときや、逆にパワハラをしたときなど、社内で炎上の経験があるそうです。笑
炎上事例2:「ブチギレ途中退室」問題
『年収チャンネル』の企画にて。とある動画での行動が炎上しています。
「準レギュラーになりたい」という志願者(元StockSunインターン生・廣川さん)の話を聞く際に、為国辰弥さんがブチギレて退室したからです。
とある発言が問題視されました。
年収チャンネルで私が「お前ぶち◯すぞ」と発言し炎上したきっかけの廣川くんですが、長いボサついた髪を切り、過去の自分の行動を反省して、元上司に謝罪しにいくのはカッコ良かったね。
— 為国辰弥 (@tamekuni_nensyu) April 28, 2024
応援してます。
連絡先知らんからメンションつけれないけど。 pic.twitter.com/y2ZSHqzyqe
コメント欄で、為国辰弥さんに対し、
「不要」「クビでいい」
と厳しいバッシングがありました。
因みに、この時点では、為国さんの知名度はまだ高くはなかったため、X(旧:Twitter)上ではあまり反応がみられません。
「雑魚はどいて」「売上を作れない人に人権はない」など尖った発言が炎上のもととなっています。
炎上事例3 :「男の暴力と女の涙はイコール」問題
炎上したのは、人気リアリティーショー『Nontitle4(ノンタイトル4)』に出演時のことです。
第2話にて。とあるシングルマザーを詰めるシーンが物議を醸しました。
涙を見せた女性に対して、為国さんは、
「大人の涙はダサい」「男の暴力と女の涙はイコールだからやめたほうがいい」
と言い放ったのです。
そのシーンは切り取られ、SNS上で広まりました。
「泣きたくて泣くわけじゃない」「大人の涙ダサくない」といった非難が相次ぎ、為国辰弥さんの人間性が問われることになりました。
しかし一方で、為国辰弥さんを指示する声も目立ったことにも注目です。
むしろこの件では、女性側に矛先が向けられたようです。
のちに、演者としての立ち回りや(番組への貢献)、
敵チームのメンバーが元気ないのを察し、優しく話を聞く姿が目に止まり
「優秀!」「イケメン!」
と評価されました。
元モデルという抜群のスタイルと容姿も彼の人気の要因となっているようです。
結果的に、為国辰也さんの株は急上昇。コメント欄は彼の独壇場となりした。
関連記事:為国辰弥の年収や結婚相手(妻)など家族構成(父親母親兄弟)
炎上事例4:「カシオレ」問題
次に炎上で目立ったのは、為国辰也さんの
「乾杯でビール飲めないやつは、コミュニティで頑張ってきた経験がない」
という内容の発言です。
この発言は、『年収チャンネル』による
「飲み屋で1杯目にソフトドリンクを飲む女性はどうなのか?」
をテーマにした議論の場で飛び出しました。
為国辰弥さん曰く、「最初は誰でもビール嫌いなところからスタートする・カシオレにすることによって多くの人が待たされる」……などの意見のようです。
一部のユーザーからは「分かる」という声もあったものの、特に若い世代やアルコールを控える人々から強い反発を受けたようです。
主には「アルハラ」「パワハラ」「モラハラ」として批判されました。
特に問題視されたのは、「乾杯はビール」という考え方が時代錯誤であり、個人の自由や多様性を尊重していない点です。
(※為国辰也さんは「お酒・炭酸が飲めない場合は仕方ない」と前置きしています。)
動画タイトルにもあるように、為国辰弥さんのモラハラのイメージが強まる結果になりました。
次に、彼が巻き起こした「タクシー代問題」について見ていきたいと思います。
炎上事例5:「タクシー代」問題
次に、為国辰弥さんが炎上したのは「タクシー代問題」です。
夜中2時の恵比寿での話。
— 為国辰弥 (@tamekuni_nensyu) October 5, 2024
友人と飲んでいたので、知り合いの女の子にLINEで来ないかと連絡をした。
飲みが近くで終わるらしく相手の返答は、「友達も連れて行っていい?」追加で「1人千葉だけど平気?」と送られてきた。相手はキャバ嬢でもラウンジ嬢でもなく、20代前半の大手会社員。…
為国辰弥さんが深夜に女性を飲みに誘ったところ、その女性が友達も連れていきたいとのこと。
為国辰弥さんは「どこの馬とも分からない人にタクシー代を払う義理はない」として、丁重にお断りしたそうです。
このエピソードはSNSを通じ瞬く間に拡散され、「ケチ」と批判されました。
特に「深夜に若い女性を呼び出す」という行動自体が問題視され、多くの人々が不快感を表明しました。
なかには「炎上商法なのでは」という冷静な見方もあります。
何はともあれ、為国さんはこの一件で一層「炎上キャラ」のイメージを定着させました。
この一件は、メディアのニュースにも取り上げられました。為国辰也さんの影響力の大きさを物語っていますね。
関連記事:為国辰弥の年収や結婚相手(妻)など家族構成(父親母親兄弟)
為国辰弥の炎上の背景と筆者の見解
これまでの一連の発言により、為国さんは繰り返しネット上で炎上し続けていますが、実は、これらは為国辰弥さんが狙ってやっていることが、本人の口から明らかにされています。
為国辰弥さんが尊敬する株本社長(StockSun株式会社創業者)も、過去にはYouTube上(『令和の虎』)で尖った発言をガンガンして注目を集めていましたね。
しかし現在では、株本社長は方向性を変えて、落ち着いた経営者のイメージを与えています。
このことから、為国辰弥さんもいずれは落ち着いた大人の経営者の姿を見せてくれるのかもしれません。
為国辰弥さんは、バッシングを受けると想定していた起業リアリティーショー『ノンタイトル4』で、好感度が爆上がりでした。
そのことが為国辰弥さんのブランディングに反し、何かしらやりづらくなった部分もあったのではないか、と考えます。
その結果、敢えて好感度を下げにいった可能性はありそうです。
……しかしやはり根本的な人柄は伝わってしまうもの。現に、上司の株本社長からは「逆に仕事がしやすい」と評価されています。
依然として為国辰弥さんの人気は熱いままです。
為国辰弥の炎上についてまとめ
今回は為国辰弥さんの過去の炎上についてまとめてみました。
為国辰弥さんは、尖った発言をしてネット上で何度も炎上を経験していることが分かりました。
- 「マイナビ」問題…会社のコンプライアンスに反するとして炎上。
- 「ブチギレ退室」問題…大人げないとされ炎上。
- 「男の暴力と女の涙はイコール」問題…涙した女性への発言で炎上。
- 「乾杯はビール」発言…飲み会における乾杯時のアルコールについて、世代間の考え方のギャップが一因となり炎上。
- 「タクシー代」問題…深夜に女性を呼び出すという行動などについて炎上。
今後の活躍が楽しみですね。
以上となります。
ご参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。