青汁王子こと三崎優太さんについてです。
三崎雄太(青汁王子)さんは実業家です。
青汁のネット通販で大成功し、2017年には年商130憶円まで上り詰めました。
しかし2019年2月、悪い大人に騙され、法人税法違反で捕まってしまいました。
苦境のなか、X(Twitter)に力を入れたり、YouTuberとしての活動を開始したりと、奮闘しました。
「ようやくスタートラインに立てた気がする」と語ったのは2023年のことです。
そんな三崎雄太(青汁王子)さんの現在がどうなっているのか、気になるところですよね。
ということで本記事では、
「青汁王子の会社一覧は?」
「現在、何してるの?」
「資産は?」
などについてまとめていきたいと思います。
もしご興味のある方は、ぜひ本記事を最後までご覧くださいませ。
三崎雄太(青汁王子)のプロフィール
まだ正月休みやってます。そろそろ日本に帰りたい。カップラーメン食べたい! pic.twitter.com/5ajdVhnK8a
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) January 19, 2024
愛称:青汁王子(あおじるおうじ)
誕生日:1989年3月29日
出身地:北海道
血液型:A型
身長:181cm
三崎雄太(青汁王子)の過去
↓三崎雄太(青汁王子)さんの過去についてご存知ない方は、こちらをご覧ください。
関連記事:青汁王子に何があった?経営トラブルや過去の出来事まとめ
三崎雄太(青汁王子)の現在の会社一覧は?
三崎雄太(青汁王子)さんの会社は、以下の4つです。
- 三崎未来ホールディングス株式会社
- 三崎未来電子株式会社
- ミックスシンクス株式会社
- ファビウス株式会社
1.三崎未来ホールディングス株式会社
多角的な事業で未来を創るスタートアップ型のホールディングス会社です。2024年5月に設立されました。
2025年3月には、高級不動産に特化したブランド事業「LUVIA」を立ち上げ、1年目で総額100億越の不動産を仕入れたことで話題に。
不動産業界からの様々な嫌がらせやプレッシャーにも屈することなく、目標に向かって前進し続けています。
2.三崎未来電子株式会社
三崎未来電子株式会社は、バイクメーカーです。
2024年5月に設立されました。
国土交通省の認証を取ったバイク(※国土交通省が安全のために決めたルールや基準を満たし、しっかり検査や認定を受けて、公道を走ることが認められているバイクのこと)が販売されます。
「MISAKI」という格好いいロゴ入りです。
3.ミックスシンクス株式会社
ラグジュアリーブランドのリユース品を販売する会社です。
数十億かけて準備し、立ち上げたそうです。元々興味があり相性もよく、リユース業界が伸びているため参入したそうです。
レア商品を取り揃えており、芸能人、有名人も訪れるお店です。
4.ファビウス株式会社
健康食品・美容食品の通信販売を行っています。
こちらは三崎優太さんが18歳のときに設立した会社です。(※当時の会社名は「株式会社メディアハーツ」)
1度は離れましたが、当時の売り上げが10分の1になってしまったため、2024年から携わっているそうです。
実業に力を入れている!
実業に力を入れています。
実業家として天才的な能をもつ三崎雄太(青汁王子)さんは、「YouTuberは大変、事業のほうが合っている」と話るシーンもありました。
以前は「お金を稼ぐ」ことに重きを置いていましたが、現在は「人間関係」に重きを置くようになったそうです。
年商1000憶の会社を作っていくことを目標に掲げています。
自分を変えたい!
自分を変えるために挑戦しています。
頭脳明晰、容姿端麗な三崎雄太(青汁王子)さんですが、「自分のことをそんなに好きじゃない。弱い部分が沢山ある」と語っています。
そんな自分を変えるために、危険を顧みず、ジャングル(ペルー)で生活するなど、通常ではあり得ない体験に挑戦しています。
自分を変えて、視聴者に価値を提供し、ボランティアなどしていきたいそうです。
新事業の予定一覧!

- 水の事業
- 青汁の事業
1.水の事業
- 水源地を買収して工場を買い、海外へ輸出したい
- アフリカの子どもたちに配る支援をしたい
- 資源的な問題でペットボトルではなく、缶で売る
海外は水が不味いところが多いのだそう(硬水のため)。
日本は水が美味しいので海外に売る発想がないそうです。
2.青汁事業

- 水とセットで普及させていく
- 例え不味くても、中身を追求した良いものを作る
- タンパク質を補えるものにする(海外はタンパク質)
「青汁で再起を図りたい!」という思いがあるそうです。
現在に至るまで“青汁王子”という愛称で親しまれていますし、思い入れがあるのではないでしょうか。
青汁王子(三崎優太)の総資産は?
青汁王子(三崎優太)さん曰く、「総資産は分からない」とのことです。(会社の時価総額などがあるため)
会社の年商は300億以上?!
現在、年商300憶の会社を保有しています。
調べてみたところ、代表取締役社長を務めているのは「株式会社みさきホールディングス」一社で、あとはオーナーを10社ほどされているようです。
(株の売買により、所有権のある会社は入れ替わりあり)
今私が保有する会社は年商300億円近くあって、利益で約60億円近くあります
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) May 21, 2021
大手で基盤がしっかりしているところに譲渡を検討したい、その代わり会社に携わる人達を必ず幸せにして欲しい。
理由は一連のツイートの通り、もう本当に疲れました。そうしないと出国税がかかるので、無償でも構いません。
株式会社みさきホールディングス
※2024年8月1日付で、三崎未来ホールディングス株式会社が吸収合併しました。
2020年6月8日、「若者のみらい応援基金」を創設しています。
コロナで被害を受けた経済状況への支援が目的です。
スポーツコンテストやビジネスコンテストの開催(優勝者には1000万円の助成金)、1憶円の寄付など精力的に活動しています。
同年7月7日、「株式会社みさきホールディングス」が設立されました。
起業を志す若者の支援、成長性の高いベンチャー、スタートアップ企業の発掘、投資、事業支援などをしている会社です。
「若者のみらい応援基金」も含まれます。
YouTubeチャンネル「三崎優太 青汁王子」
YouTubeチャンネル『三崎優太 青汁王子』を運営しています。
2023年秋、チャンネル登録者100万人突破している人気チャンネルです。
「ぼったくりバー」「ホストの売りかけ問題」など社会問題に言及、『アイドルユニットSNi』の活動、アマチュアの総合格闘技大会『ブレイキングダウン』への参加、選手の生活を金銭面でサポートするなど、幅広い情報を発信してきました。
2024年以降は、視聴者たちに有益な情報(起業、年収アップなど)を投稿していきたいと決意を表明しています。
ネット上の情報によると、YouTubeの広告収益について
- 登録者数100万人のYouTubeチャンネルの広告収入の目安は100~300万
だそうです。
アカウントを売買するとなると、
- 現在のYouTubeチャンネルの売買相場…月間平均収益(直近6か月~1年)×10~15か月
- 一般的に、収益の12〜24ヶ月分が相場
- 50万人のYouTubeチャンネルの売買相場…約1億円ほど
などの金額になるそうです。
YouTubeチャンネルも、相当な資産になるということが分かりました。
その他には、不動産事業で100億以上の不動産を購入したそうです。
また、3億円の新居を購入しています。はれています。
過去には、数千万する時計や車やバイクなどが紹介されています。株価暴落のタイミングで売り払われたものもあると思いますが、お宝が沢山ありそうですし、今後も増えていきそうですね!
青汁王子(三崎優太)の現在についてまとめ
今回は青汁王子(三崎優太)さんの現在や会社や資産についてまとめてみました。
- 今後は1000憶の会社を目標とし、実業家としての活動に力を入れていく。(水の事業、青汁事業、リユース事業など)
- 現在は年商300憶の会社を保有している。(10社ほどのオーナーを務めている)
- 人のためになる活動をしていきたい
などの結果になりました。
現状に満足せず、果敢に挑戦を続けていく姿に圧倒されます。
青汁王子(三崎優太)さんも周囲の人たちも、さらに幸せになっていく未来が見えるようです。
これからの青汁王子(三崎優太)さんから、目が離せません。
ご参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。