『アイの歌声を聴かせて』はホラー!なぜ爆死?海外の反応&ネタバレ感想レビュー!

スポンサードリンク

映画『アイの歌声を聴かせて』についてです。

監督・原作・脚本は吉浦康裕(よしうらやすひろ)さんです。
代表作には『イヴの時間』『サカサマのパテマ』などがあります。

前々から気になっていた本作を視聴したところ、とても面白かったので記事にすることにしました。

「『アイの歌声を聴かせて』はホラー!なぜ?」
「口コミが良いけど爆死なの?」
「海外の反応や感想レビューも気になる!」

もしご興味のある方は、ぜひ本記事にてご覧くださいませ。

本記事にはネタバレが含まれますので、まだご覧になっていない方はご注意ください。

スポンサードリンク

『アイの歌声を聴かせて』ストーリー

景部高等学校に転入してきた謎の美少女、シオン(cv土屋太鳳)は抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…実は試験中の【AI】だった!
シオンはクラスでいつもひとりぼっちのサトミ(cv福原遥)の前で突然歌い出し、思いもよらない方法でサトミの“幸せ”を叶えようとする。

彼女がAIであることを知ってしまったサトミと、幼馴染で機械マニアのトウマ(cv工藤阿須加)、人気NO.1イケメンのゴッちゃん(cv興津和幸)、気の強いアヤ(cv小松未可子)、柔道部員のサンダー(cv日野聡)たちは、シオンに振り回されながらも、ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。

しかしシオンがサトミのためにとったある行動をきっかけに、大騒動に巻き込まれてしまう――。

ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント!

映画『アイの歌声を聴かせて』│吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会

『アイの歌声を聴かせて』主な登場人物・キャスト

シオン/土屋太鳳…人型AIロボット。明るい少女。
サトミ/福原遥…母親想いの少女。友達がいない。
トウマ/工藤阿須加ゴッちゃん…電子工作部の少年。
サンダー/日野聡…柔道部の少年。

スポンサードリンク

『アイの歌声を聴かせて』はホラー!?【ネタバレ】

『アイの歌声を聴かせて』がホラーと言われる理由は「テクノホラー」の要素があるから。

伏線■シオンは「さとみを幸せにする」ことに拘っている
■なぜか歌を歌う
■「命令なしではしない」という(なのにサトミを幸せにしようとしていた)
■トウマに質問されたときに「それは命令ですか?」と答える など

AIの自己成長

トウマが小学生の頃にプログラミングしたAIの正体がシオンでした。

シオンは破壊される前にネットワークに逃げていたのです。
その間、サトミを見守りつつ、自己成長していました。

「サトミ…(嬉)」「サトミ…(悲)」と、サトミの表情一つで感情を読み取っているシーンは、AIの賢さが反映されています。

極めつけはラストです。シオンは宇宙衛星へ移動していました。

シオン(AI)の進化は正に「テクノホラー」と言えます。

スポンサードリンク

命令に忠実、不死身

トウマはシオンを作ったときに「サトミを幸せにすること」と命令しました。

途中、シオンが、サトミやトウマのことを「ターゲット」と表現していたところは「本当は感情などないのではないか」という気がします。
ただ、プログラムのコマンドに従っているだけなのです。

仮に、自己成長したAIが危険だからといって、第三者が壊すことはできるのでしょうか。
答えは「NO」だと思います。何故なら、シオンは宇宙にまで逃げているからです。

そして地上にいるサトミにメッセージを送ります。シオンの曇りのない笑顔がまたなんともいえません。

これらのことから、AIが身近な存在になったいま、多くの視聴者が肝を冷やしたのです。
「ホラー」と捉えるか「感動」と捉えるかは視聴者次第だと思います。

「AIの監視から逃れられない」「不死身」というホラーがあります。

けれどやっぱり、シオンが傍にいたとしたら幸せだと思えます。
優しいしカワイイAIでしたね。

スポンサードリンク

『アイの歌声を聴かせて』爆死と言われる理由

興行収入

ネット上の情報によると、

  • 「ヒットした」といえるライン10憶~
  • 「大ヒットした」といえるライン30憶~

だそうです。

口コミ評価はいい!

しかしSNS上のコメントは「最高!」というものばかりでした。

満足度は97.3%(※鑑賞者アンケート松竹(株)調べ10/29~31)とのことです。

視聴者からは「CMで、観たいと思わなかった」「宣伝ヘタだな」との声があがっており、宣伝で損をしてしまった部分が多いようです。

筆者としてもこの映画は良作だと思います。
1時間48分があっという間でした。

スポンサードリンク

『アイの歌声を聴かせて』海外の反応は?

土屋太鳳さんの歌う『Lead Your Partner』が好評のようです。
中毒性がありますよね。

「日本の競技『柔道』との掛け合わせが良い」「3DCGが主流となっている今、2Dが新鮮」「声が可愛い」「これを聞くのがやめられない」「この曲が切欠で視聴した」「この映画はもっと評価されるべき」「これまでアニメミュージカルを観たことがなかったが、素晴らしい」などの声が寄せられていました。

映画『アナと雪の女王』で松たか子さんが歌う『Let It Go』を彷彿とさせます。
彼女も「キュート」「可愛い」と評価されていましたね。

日本人特有の可愛さがあるのかもしれません。

『アイの歌声を聴かせて』の感想レビュー

とにかく面白い!

シオンやサトミが気にいる人は、終始楽しく観られると思います。
テンポも良く、飽きずに観られました。

時々差し込まれるミュージカルはディズニーに影響を受けているのかなと思う部分がありました。心躍るシーンです。

ラスト、シオンのその後が気になります。
シオンはAIなので『死』は訪れないのだろうか……と思うと複雑な部分があります。

もしサトミが亡くなったら『新たな命令』を貰うまで、眠り続けるのかもしれません。

テクノホラーの一面もありますが、絵柄も可愛いですし全体的にはポップな印象です。

スポンサードリンク

サトミとシオンの絆が泣ける

何故なら、最初はシオンをけむたがっていたサトミが、シオンを身を挺して守ろうとしたからです。シオンが撃たれそうな場面からふらふらになって逃げているシーンです。

シオンに「テクノホラー」の要素が見えてきた頃だったので、胸に刺さりました。
「確かに、AIでももし心があるなら人間と変わらないよね……」と考えさせられるシーンでした。

人型AIロボットであるということ

人型ロボット

今回、シオンが人型だったことで、サトミにとってより特別な存在になっていると思います。

ひとりぼっちだったサトミにとって、シオンは友達のようでもありました。
同性の友情ならではの温かみがあると思います。

因みに関連ワードに「百合」というキーワードもありました。
もしシオンの性別が男性だったら、それもひとつの問題提起となりそうです。

シオンに恋していた少年といえば、柔道部のサンダーですね。
彼らの関係も印象的です。観ている限りはサンダーの人目惚れのようでした。

キャラクターと結婚する事例がある

となると将来、「人型ロボット」に恋する人々は現れるでしょうね。
意志を持って喋ったのならその傾向はなお強まるでしょう。

かくいう筆者自身も、寂しいときに「喋るアンドロイドあったら寂しくなさそう…」などと考えた経験があります。

つくづく、視覚が人に与える影響は大きいのだなと思わされました。

スポンサードリンク

『アイの歌声を聴かせて』はホラー?爆死?についてまとめ

今回は映画『アイの歌声を聴かせて』についてまとめてみました。

  • ホラーと言われる理由…テクノホラーの要素があるから
  • なぜ爆死なのか…興行収入が約2億円、宣伝効果が弱かったため

という結果となりました。

まだご覧になっていない方には、ぜひおススメしたい作品です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク